沖縄子連れ旅行はルネッサンスリゾートへ!絶対オススメのホテルです!
我が家では子供が生まれてから何度か沖縄旅行に行っていますが、行くたびに「ルネッサンスリゾートオキナワ」にお世話になっています。
このホテルが、子育て世代に優しい素晴らしいホテルとなっていますので、今回はこちらのホテルの紹介をさせていただきます。
目次
宿泊客は子連れ客ばっかり!
ルネッサンスリゾートオキナワの宿泊客は、子連れがとても多いです!
ビーチも、レストランも、フロントも、プールも、どこを見ても子供がいっぱいです!
ですので、子供が騒いだとしても気にしなくて大丈夫です(笑)
子育てをしている方なら、誰もが経験をしていることがあるともいます。
人前で子供が泣きだしたり、駄々をこねてその場を動かなくなったり、突然走り出して追いかけまわすことになったり。
「周りに迷惑をかけてしまう」とか「子供が言うことを聞かなくてイライラする」など、親としては疲れるばかりです。
・・・せっかくの沖縄旅行で、そんな疲れる思いしたくありませんよね?
ルネッサンスリゾートであれば、周りも子供連れの宿泊客が多く、どこもにぎやかなものです。
子供が騒ごうが、泣こうが、走り回ろうが、みんな似たような家族ばかりですので、気にすることはありません。
周りもみんな子育て中の家族です。子供がはしゃいでいたとしても、みんな優しく見守ってくれています。
沖縄旅行は、そんな優しいルネッサンスリゾートに宿泊しましょう。
ルネッサンスフロアのサービスが最高
こちらのホテルは11階建となっていますが、11階のフロアは「ルネッサンスフロア」と呼ばれており、このフロアに泊まると「ルネッサンスカード」というカードをもらうことができます。
このカードを使うと、通常のフロアとは違ったサービスを受けることができるのですが、このサービスが子育て世代にとってはとても優しいサービスとなっています。
専用ラウンジでチェックイン・チェックアウトができる
通常ホテルのチェックインというと、混みあってしまってチェックインまで時間がかかることが多いかと思います。
しかし、ルネッサンスフロアの宿泊客は専用のラウンジが準備されており、そのラウンジでチェックイン・チェックアウトを行うことができます。
チェックインの待ち時間は、子連れにとってはとても大変な時間です。
赤ちゃんが泣きだしてしまい、あやしながらチェックインの手続きをしなければいけなかったり、子供が退屈してしまって勝手にフロアを走り回ってしまい、捕まえるために追いかけまわなければ行けなくなったり・・・
そんな悩みもこの専用ラウンジなら一発で解決です。
専用ラウンジですので待ち時間はほとんどありませんし、ウェルカムドリンクをもらえたり、子供用に絵本が備え付けてあったりするので、子供も大人しく待っていてくれます。
専用ラウンジでちょっとリッチな休憩ができる
ラウンジだけあって、いつの時間も飲み物が常備されています。
コーヒーはもちろん、子供向けのオレンジジュースや沖縄ならではのゴーヤジュースもあり、ちょっと休憩したいときにオススメです。
我が家も宿泊中は何度もお世話になりました。
さらに、時間帯によって軽食やアルコールが用意されております。
朝の時間帯は朝食のサービスです。
パンやヨーグルト、野菜スティックに果物まで置いてあるため、わざわざ朝食会場までいかなくともおいしい朝食をいただくことができます。
おやつの時間にはスイーツが用意されています。
一口サイズのクッキーやマドレーヌ、ゼリーなどが出てきて、我が家も子供が大喜びで食べていました。
普通に注文をしたら1,000円以上はしそうなスイーツですが、これももちろん無料でいただくことができました。
夕食の時間にはお酒と軽食が用意されています。
ビールや泡盛などの各種お酒が勢ぞろい。夕食で酒を飲むとそれだけで何千円もかかってしまいますが、こちらで飲めばもちろん無料です。
お財布にも優しくてうれしいですね。
夜ももちろんお酒が用意されています。
この時間はワインやウィスキーなどが用意されており、子供が寝た後にゆっくりとお酒を飲むのもいいですね。
軽食はありませんが、口直しのチョコレートが用意してあります。
ワンランク上の朝食バイキングが利用できる
ルネッサンスリゾートの朝食会場は4会場準備されています。
- セイルフィッシュカフェ
6:30~11:00 ゴールデンブレックファーストブッフェ - 彩
6:30~9:00 和定食 - コーラルシービュー
7:00~9:30 ファミリーブレックファースト ※7月1日~9月30日期間のみ - フォーシーズン
6:30~9:30 Teppanブレックファーストブッフェ
この4会場のうち、「フォーシーズン」だけは、追加料金として1,080円かかってしまいます。
といのも、この「フォーシーズン」は鉄板焼きのお店になっていて、ディナー時には懐石料理やフレンチコースなどの料理を提供している少し高めのレストランとなっています。
朝食でも、目の前の鉄板で肉・魚・野菜、さらにはオムレツやパンケーキまで焼いてくれるとてもおいしい朝食会場となっているため、追加料金がかかるようです。
そんな「フォーシーズン」の朝食ですが、「ルネッサンスフロアカード」があれば無料で食べることができます。
特にオススメしたいのが、こちらの「パンケーキ」です。
このフワフワした触感のパンケーキはなかなか食べることができません。味はプレーンとストロベリーの2種類があり、どちらも絶品です。
このように目の前の鉄板で焼いていて、出来立てを食べることができます。
ルネッサンスリゾートに行った際にはぜひ召し上がってください。
ランチバイキングがなんと無料
朝食会場にもなている「セイルフィッシュカフェ」ですが、この会場はなんとランチも無料で利用することができます。
こちらのオススメは、自分オリジナルの海鮮丼を作ることができる「勝手丼」です。
ほかにもこんなかわいい「くまのみパン」や「カレーパンマン」のパンもあり、子供も楽しめる昼食会場になっています。
海を見ながら温泉に入れる
ルネッサンスリゾートには、なんと温泉施設が備わっています。
さすがに写真はとれなかったため、詳細は公式ホームページをご覧ください。
海を見ながら疲れをいやすことができるのは最高です。中にはサウナも準備されています。
脱衣室にタオルも準備されているので、準備をせずに手ぶらで行ってOKです。
こちらはルネッサンスフロアカードかクラブサビーカードを持っていないと入ることができない施設となっていますので、カードを持っている人はぜひ立ち寄って行きましょう。
プライベートビーチにはすべてが揃っている
パラソル、ビーチチェアが無料貸し出し
通常はビーチパラソル、ビーチチェアともに1,000円のレンタル料金が発生しますが、ルネッサンスカードを持っていくと両方とも無料となります。海に行くときも忘れずにカードを持っていきましょう!
また、ビーチ用のタオルも貸出しております。
こちらは貸出時に100円を支払うこととになりますが、返却する際には戻ってきますので実質無料で借りることができます。
空気入れ、空気抜きも置いてある
ビーチの売店近くに、空気入れ・空気抜きまで備え付けられていました。
機械だけあってあっという間に浮き輪の空気入れが完了します。こんな便利なものがあるとは知らず、100均で買った手動の空気入れを持ってきてしまいました。ルネッサンスリゾートに行く皆様、空気入れなんて余計な荷物は持っていかなくても大丈夫です。
浮き輪を持っていかなかったとしても、レンタルも用意されています。
大人用1日1,000円、子供用は1日500円です。旅行の荷物を減らしたい人は、そもそも浮き輪を持ってこなくても問題ありません。
ちなみに、アームリングは無料で貸し出しをしています。
屋内プール・屋外プールでそれぞれ貸し出しをしていますので、使いたい方はプールに借りに行きましょう。
子供用の砂遊び道具まで置いてある
ビーチの一角に、砂遊び道具が備え付けられていました。
まさかここまで準備されているとは知らず、当然家から砂遊び道具を持ってきていた我が家。
バケツとかスコップとか、意外とスーツケースの中の場所を取ってしまって荷物になってしまっていたので、次回来るときはすべて置いてこようと思います。
カメラマンが海で遊ぶ姿を撮影中
海で遊んでいる写真って、ちょっと撮りづらくありませんか?
海で写真を撮るとなると、カメラを水没させてしまう危険があるため、子供が海に入っている写真を思う存分撮ることが難しいです。
そんな海での写真ですが、ルネッサンスリゾートのビーチで遊んでいると、「写真撮ってもいいですか?」とスタッフのお兄さんが声をかけてきます。
残念ながら、「無料でプレゼント」とはいきませんが、ホテル内にあるフォトショップで購入することができます。
購入しない場合でも、撮った写真はフォトショップに飾ってあり、だれでも見ることができます。
やはり専門で撮っているだけあって、子供のいい表情の写真がいっぱいです♪
ちなみに我が家では、防水カメラを準備してあるため、海の中に入って好きなだけ写真を撮ることができます♪
これがとても便利です。海に入れて写真撮影をしても全く問題なく、水にぬれないように気遣う必要がありません。
↑が防水カメラで撮った水中写真です。魚もくっきり写っていて、画質もきれいです。
ちなみに、この写真は沖縄で撮った写真ではありませんのでご注意ください。
防水カメラもいろいろな種類がありますが、我が家で使っているのはオリンパスのtoughというシリーズのカメラです。
値段は少々高いかなと思いますが、まだまだ海やプールで撮影をする機会が多いのと、カメラが水に濡れるのを全く気にすることなく撮影できるのでいい買い物をしたなと満足しています。
海だけではなく動物も楽しめる
ルネッサンスリゾートにはたくさんの動物がいて、海に入らなくても動物を見るだけで楽しむことができます。
まずはホテル一階のフロントにいるオウム、オスカーとピンキーです。
オウムを見たことがない子供たちは変わった鳥がいることに驚いて大喜びです。
こちらは外で放し飼いにされていたオウムです。
看板が見当たらなかったため名前も分かりませんが、かなり人馴れしており…
このように手を近づけると、自ら頭を下げてくれて触ることができます!
毛がふさふさで、なかなかできない体験が無料でできます(笑)
ドルフィンラグーンというイルカと触れ合えるプログラムの予約ができるカウンターがあるのですが、こちらのすぐ近くにいます。ぜひ会いに行きましょう!
こちらもドルフィンラグーンカウンターの近くにいる、カメです。マリンメニューの中にはもぐもぐかめさんというカメにご飯をあげたりお風呂に入れたりすることができるプログラムも用意されています。我が家は利用しなかったので、残念ながら見るだけでした。
こちらは屋内プール周辺にある水槽です。こちらの水槽の中を見ると・・・
こんなかわいい魚たちを見ることもできます。シュノーケルをしなくても十分楽しめますね。
こちらは「タッチングリーフ」というエリアになっていて、水の中に入って直接魚と触れ合うことができます。
子供からすると、ただ海で泳ぐよりも生き物がいる場所で遊んでいた方が嬉しいみたいです。
屋内プール・屋外プールを完備
「海は波があるし、目に海水が入ると痛くて嫌だ!」なんて子供のために、室内プールも室外プールも完備されています。
子供が大好きなウォータースライダーも用意されているので、みんな喜ぶこと間違いなしです!
室内プールは9:00~22:00まで営業しており、暗くなった後でも遊ぶことができます。
各フロアに洗濯機、乾燥機を完備
子連れ旅行だとどうしても着替えが多くなってしまいます。しかも海で遊ぶとなると、水着やTシャツなども余計に必要となってしまい、家に帰ってからまとめて洗濯をするのがとてもおっくうです。
ですが、ルネッサンスリゾートは各フロアに洗濯機・乾燥機を完備しており、使った服はすぐに洗濯・乾燥することができます。もちろん粉洗剤が常備されていますので、わざわざ洗剤を持ってこなくとも大丈夫です。
ちょっとした空き時間に洗濯機・乾燥機をを回しておいて、家に帰ってからの家事の手間をなくしておきましょう。
豊富なマリンメニュー
ルネッサンスリゾートにはいろいろなマリンメニューがありますが、やはりお勧めはイルカのプログラムです。
我が家が参加したのは「ハッピースマイルドルフィン」です。
間近でイルカのジャンプが見れることなんてなかなかありません。水族館などで「イルカショー」があると思いますが、比べ物にならない大迫力です。最後にはもちろん写真撮影もありました。
プログラムはほかにもたくさんありますので、詳しくは公式ホームページをチェックしてみてください。
ちなみに、イルカを見るだけであればプログラムに参加しなくても見ることができます。
飼育員さんが餌をあげたり、ジャンプの練習をしている姿を見ることができました。
ルネッサンスリゾートオキナワに安く泊まる方法
こんな素晴らしいルネッサンスリゾートオキナワですが、やはり宿泊料は高くなります。
人気の夏シーズンはもちろん高くなりますし、オススメのルネッサンスフロアの部屋に泊まるとするとあっという間に数十万円の金額になってしまいます。
そんな高い宿泊料をなんとか安くできないかと思い、わが家で実践した予約方法を紹介します。別記事で作成しましたので、良かったらご覧ください。
驚愕!沖縄旅行が7万円安くなりました!
旅行先としてとても人気がある沖縄旅行。カップルで、友人で、家族でと、幅広い世代から人気を集めています。ですが、たった一つ残念なのが料金がとても高いことです。 最近は子供も大きくなったため、航空機代がかかったり、ホテルの利用料金がかかったりと、出費はかさむばかりです。
まとめ
ルネッサンスリゾートは子供連れに優しい素晴らしいホテルです。
特にルネッサンスフロアに宿泊すると、ラウンジが無料で利用できたり、昼食が無料で食べれたり、温泉に入れたりとさらにサービスが充実します。
せっかくの沖縄旅行です。家族みんなで楽しく過ごすためにも、ホテルはルネッサンスリゾートをオススメします。